第123回 2012年12月22日(土)午後4時00分〜6時20分                駒澤大学246会館7階会議室 (1)ナルシストの視線:映画『午後の曳航』              法政大学 清水純子           司会 法政大学 加藤英治 (2)本当の『トム・ジョーンズ』              駒澤大学   白鳥義博           司会 中央学院大学 市川仁 第122回 2012年6月9日(土)午後4時00分〜6時20分               駒澤大学246会館7階7-1・2会議室 (1)初期アメリカ黒人演劇の特徴               日本大学   福島 昇            司会 武蔵野学院大 佐々木隆 (2)コールリッジの西方への徒歩旅行              大正大学名誉教授  高山信雄          司会  法政大学       山岸二郎 第121回 2012年3月17日(土)午後4時00分〜6時20分               駒澤大学246会館7階7-1会議室 (1)英語教育と検定教科書               拓殖大学   北出 亮            司会 拓殖大学   水野 晶子 (2)『ヴェニス商人』と『セビリアのユダヤ人』における復讐                日本大学    福島 昇            司会 武蔵野学院大学 佐々木隆 第120回 2011年12月10日(土)午後4時00分〜6時20分                昭和女子大学研究館(7L04) (1)Ranaldと開国間近のわが国               立正大学   仁木 勝治            司会 中央学院大学 市川 仁 (2)アメリカ南部とチェロキー族            職業能力開発総合大学 町田 成男            司会 名古屋市立大学 新井 透 第119回 2011年6月11日(土)午後4時00分〜6時20分                 駒澤大学深沢キャンパス2階講義室  (1) Empson's‘ambiguity’−        Seven Types of Ambiguityにおける第7の型の 「矛盾」と「対立」について               昭和女子大学大学院 須永 隆広            司会 昭和女子短期大学部 岸山 睦 (2) フォークナーと人種                    名古屋市立大学   新井 透             司会 立正大学      仁木 勝治   第118回 2010年12月11日(土)午後4時00分〜6時20分 駒澤大学 246会館7階会議室 (1)エンプソンの'ambiguity'と'pastoral'―対立概念における共通点―               昭和女子大学(大学院) 須永 隆広            司会 昭和女子大学      岸山  睦 (2)ビートルズと英国文化としてのナーサリーライム               武蔵大学        谷  憲治            司会 昭和女子大学短期大学部 原田 俊明 第117回 2010年6月12日(土)午後4時00分〜6時20分 駒澤大学 246会館7階会議室 (1)小学校英語の指導における一考察               明海大学(非)     野上 文子            司会 明海大学        原  隆幸 (2)オニール劇にひそむ『不気味なもの』               法政大学(非)     清水 純子            司会 名古屋市立大学     新井  透 第116回 2010年3月13日(土)午後4時00分〜6時20分 駒澤大学(本校)7館館―201教室 (1)A Masque Presented at Ludlow Castle, 1634 試論:Comusの誘惑に関する一考   察               日本大学(大学院)   野村 宗央            司会 日本大学        福島  昇 (2)ホーソーンの「まえがき」から見えるもの               法政大学        井坂 義雄            司会 駒澤大学        田中  保 第115回 2009年12月12日(土)午後4時00分〜6時20分 駒澤大学 246会館7階会議室(1)日本人の英語観の変容 ―1890年代と2000年代の帰国子女のドラマの比較を通    じて―               筑波大学(大学院)   中川 洋子            司会 拓殖大学        水野 晶子 (2)湖水地方のワーズワース               法政大学(非)      山岸 二郎            司会 元大正大学       高山 信雄 第114回 2009年6月13日(土)午後4時00分〜6時20分 駒澤大学 246会館7階会議室  (1)Caroson McCullersのClock Without Hands 境界領域にいる不安定さ               日本工業大学(非)    廣田 純子             司会 名古屋市立大学     新井  透 (2)Course Management System(CMS) Integration               駒澤大学        Kristie Sage            司会 昭和女子大学       岸山  睦 第113回 2009年3月14日(土)午後4時00分〜6時20分 駒澤大学 246会館7階会議室  (1)Cousin Phillis: 変革する女性の運命               国際短期大学      朝川 真紀             司会 東洋大学(非)     大野 直美 (2)アイラ・オールドリッジ『黒人の医師』における報われぬ恋の表象――シェイク   スピア的視点を交えて               日本大学        福島  昇            司会 山村学園短期大学    宮本 正和 第112回 2008年12月13日(土)午後4時00分〜6時20分 駒澤大学 246会館7階会議室 (1)キャリバンの変遷を辿る――『もうひとつのテンペスト』における脱植民地化               日本大学(大学院)   藤木 智子             司会 山村学園短期大学    宮本 正和 (2)文学と災害の親和性を考える――18世紀イギリス小説を題材として               駒澤大学        白鳥 義博            司会 大正大学        高山 信雄 第111回 2008年6月14日(土)午後4時00分〜6時20分 駒澤大学 246会館7階会議室 (1)HamletとPolonius――策略家としてのPolonius――               駒澤大学(非)     濱口 真木             司会 武蔵野学院大学     佐々木 隆 (2)異人種接触の歴史と今日(アメリカの場合):――ミスセジェネーションから異    人種間結婚まで――                             武蔵工業大学      日高 正司            司会 駒澤大学(非)     三幣 友行 第110回 2008年3月8日(土)午後4時00分〜6時20分 駒澤大学 大学会館3-2会議室 (1)オニール作『地平の彼方』――運命か自由意思か               静岡県立大学(非)   一ツ山藤子             司会 東京都市大学      竹村 直之 (2)センター試験における未知語の分析               武蔵大学        谷  憲治             司会 昭和女子大学(非)   榊原 益子 第109回 2007年12月8日(土)午後4時00分〜6時20分 駒澤大学 大学会館3-2会議室 (1)イアーゴーの詐術               日本大学(非)     松山 博樹             司会 駒澤大学(非)     濱口 真木 (2)マクベスとリチャード3世における悪の表象               日本大学        福島  昇             司会 大正大学        高山 信雄 第108回 2007年年6月9日(土)午後4時00分〜6時20分 駒澤大学 大学会館3-2会議室 (1)反乱の表象――『ヘンリー六世第二部』と『ジャック・ストローの生と死』               日本大学(大学院)   藤木 智子             司会 山村学園短期大学    宮本 正和 (2)Text分析と作文指導               明海大学(非)     小野 雅子             司会 昭和女子大学      岸山  睦 第107回 2007年年3月10日(土)午後4時00分〜6時20分 駒澤大学 大学会館3-2会議室 (1)ブレイクの蛇・ドラゴンの善悪二面性               拓殖大学(非)     岡崎 真美             司会 大正大学        高山 信雄 (2)イギリス見て歩き――文学・歴史・文化を訪ねて――               中央学院大学      市川  仁             司会 日本大学        福島  昇 第106回 2006年年12月9日(土)午後4時00分〜6時20分 駒澤大学 大学会館3-2会議室 (1)最近のシェイクスピア事典をめぐって               武蔵野学院大学     佐々木 隆            司会 日本大学        福島  昇  (2)May Have in Hypothetical Conditions               法政大学        渡辺 宥泰            司会 昭和女子大学      岸山  睦 第105回 2006年6月10日(土)午後4時00分〜6時20分 駒澤大学 大学会館3-2会議室 (1)Thomas HardyのA Pair of Blue Eyesについて                国際短期大学      朝川 真紀             司会 国士舘大学(非)    木村真理子           (2)The Real Thingから見た芸術と人生についての一考察                立正大学        仁木 勝治            司会 立正大学        安達 秀夫 第104回 2006年3月11日(土)午後4時00分〜6時20分 駒澤大学 246会館7階会議室(1)日本語行為動詞の使用における「目的」について――英語との比較をもとに               筑波大学(非)     一戸 克夫            司会 昭和女子大学      鈴木 博雄 (2)現代のワーズワース               法政大学(非)     山岸 二郎            司会 大正大学        高山 信雄   第103回 2005年12月10日(土)午後4時00分〜6時20分 駒澤大学 大学会館3-2会議室 (1)Hamlet−観客による意識的無意識的補完作用−               日本大学(大学院)   藤木 智子            司会 日本大学        福島  昇    (2)アイルランド史の中のアングロ・アイリッシュ――『最後の九月』に生きた人々   ――               東洋大学(非)     甲田 亜樹            司会 東洋大学(非)     大野 直美 第102回 2005年6月11日(土)午後4時00分〜6時20分 駒澤大学 大学会館3-2会議室 (1)Reason〜エマソンによる解釈〜               昭和女子大学(大学院) 石崎奈保子            司会 昭和女子大学      岸山  睦 (2)ホーソーンの作品における芸術性について               豊南学園高等学校    久保 恭子            司会 昭和女子大学短期大学部 原田 俊明 第101回 2005年3月12日(土)午後4時00分〜6時20分 駒澤大学 大学会館3-2会議室 (1)ユートピアとメタ・フィクション――ポール・オースターの"City of Glass"と   カフカ、ツェラン、ブロッホ――                 法政大学        日中 鎮朗            司会 法政大学(非)     清水 純子 (2)Lindley Williams Hubbellの詩――暗示と抑制の審美眼――               駒澤大学(非)     三芳 康義            司会 立正大学(非)     櫛渕  正 第100回 2004年12月11日(土)午後4時00分〜6時20分 駒澤大学 大学会館3-2会議室 (1)McCullersの作品における音楽性               日本工業大学(非)   広田 純子            司会 昭和女子大学      岸山  睦 (2)「騎士の物語」について               国士舘大学(非)    木村真理子            司会 明海大学(非)     小野 雅子 『例会100回を振り返って』               駒澤大学        田中  保 第99回 2004年6月12日(土)午後4時00分〜6時20分 駒澤大学 大学会館3-2会議室 (1)King Learを読み直す――LearとCordeliaを中心に――               駒澤大学(非)     濱口 真木            司会 武蔵野学院大学     佐々木 隆 (2)エドワード・オールビーの『三人の背の高い女たち』――三世代が綴る「女の一   生」               法政大学(非)     清水 純子            司会 日本大学        福島  昇 第98回 2004年3月13日(土)午後4時00分〜6時20分 駒澤大学 大学会館3-2会議室 (1)EFL環境での英語教育への疑問――会話教育と文法・暗記教育との融合を考える   ――               駒澤大学(非)     山縣  裕            司会 拓殖大学        水野 晶子 (2)開高健とジョージ・オーウェル               東京情報大学      吉岡 栄一            司会 早稲田大学(非)    大石健太郎 第97回 2003年12月13日(土)午後4時00分〜6時20分 駒澤大学 大学会館3-2会議室 (1)再び「音読」について――pretest/posttestの結果からの一考察               昭和女子大学(非)   榊原 益子            司会 神奈川大学(非)    國府方麗夏 (2)コウルリッジとドイツ文学               大正大学        高山 信雄            司会 法政大学(非)     山岸 二郎 第96回 2003年6月14日(土)午後4時00分〜6時20分 駒澤大学 大学会館3-2会議室 (1)子供と麦女――下之琳「投げる」をめぐって               東洋大学(非)     新堀  司            司会 東洋大学        石和田昌利 (2)ベアトリスとの比較にみるキャタリーナの変貌               日本大学        福島  昇            司会 山村学園短期大学    宮本 正和 第95回 2003年3月8日(土)午後4時00分〜6時20分 駒澤大学 大学会館3-2会議室 (1)副詞研究の現在               昭和女子大学      鈴木 博雄            司会 昭和女子大学      岸山  睦 (2)Gary Snyder:「亀の島」の住人として生きること               駒澤大学(非)     三芳 康義            司会 立正大学(非)     櫛渕  正 第94回 2002年12月14日(土)午後4時00分〜6時20分 駒澤大学 大学会館3-2会議室 (1)『フランケンシュタイン』について               昭和女子大学短期大学部 原田 俊明               東洋大学        石和田昌利  (2)『ユリシーズ』の猥褻性について               拓殖大学(非)     熊沢 和明            司会 神奈川歯科大学     加藤 英治 第93回 2002年6月8日(土)午後4時00分〜6時20分 駒澤大学 大学会館3-2会議室 (1)E. A.ポーの『ユリイカ』について               東京都市大学      竹村 直之             司会 昭和女子大学短期大学部 江田 治郎 (2)ジョージ・オーウェルの初期の小説――『動物農場』、『1984年』以外の小説               早稲田大学(非)    大石健太郎             司会 東京情報大学      吉岡 栄一 第92回 2002年3月9日(土)午後4時00分〜6時20分 駒澤大学 大学会館3-2会議室 (1)イギリス庭園について(その3)               駒澤大学        前田  脩            司会 昭和女子大学短期大学部 原田 俊明 (2)イギリス宗教改革時におけるウィリアム・ティンダル               駒澤大学        川手 浩一             司会 武蔵野学院大学     佐々木 隆 第91回 2001年12月8日(土)午後4時00分〜6時20分 駒澤大学 大学会館3-2会議室 (1)境界の消失――1990年代のイギリス小説を考える               横浜市立大学(非)   泉  忠司            司会 神奈川歯科大学     加藤 英治 (2)フォークナーと「おそれとおののき」               法政大学(非)     村井  勝             司会 昭和女子大学短期大学部 江田 治郎 第90回 2001年6月9日(土)午後4時00分〜6時20分 駒澤大学 大学会館3-2会議室 (1)コーパスによる発信型英語指導の一例               武蔵大学        谷  憲治            司会 明海大学(非)     中井 延美  (2)『ロミオとジュリエット』におけるオクシモロンについて               日本大学        福島  昇            司会 山村学園短期大学    宮本 正和 第89回 2001年3月10日(土)午後4時00分〜6時20分 駒澤大学 大学会館3-2会議室 (1)イギリス庭園について(その2)               駒澤大学        前田  脩             司会 昭和女子大学短期大学部 原田 俊明 (2)オフィーリアと道化の結婚               山村学園短期大学    宮本 正和             司会 日本大学        福島  昇 第88回 2000年12月9日(土)午後4時00分〜6時20分 駒澤大学 大学会館3-2会議室 (1)藤村の『悲曲 琵琶法師』とシェイクスピアの『ハムレット』における一考察               山梨県立石和高校学校  志村  哲             司会 日本大学        福島  昇 (2)イギリス庭園について(その1)               駒澤大学        前田  脩            司会 昭和女子大学短期大学部 原田 俊明 第87回 2000年6月10日(土)午後4時00分〜6時20分 駒澤大学 大学会館3-2会議室 (1)英語教育に学生が求めるもの――文化を教えることの意義――               城西大学(非)     木下ひろみ             司会 明海大学(非)     中井 延美 (2)英詩の受容:穆旦の訳詞について               東洋大学(非)     新堀  司            司会 東洋大学        石和田昌利  第86回 2000年4月8日(土)午後4時00分〜6時20分 駒澤大学 大学会館3-2会議室 (1)コウルリッジの「驚異の年」について               大正大学        高山 信雄            司会 法政大学(非)     山岸 二郎 (2)多文化社会カリフォルニアの現状               名古屋市立大学     新井  透             司会 昭和女子大学短期大学部 江田 治郎 第85回 2000年3月18日(土)午後4時00分〜6時20分 駒澤大学 大学会館3-2会議室 (1)埋もれた記憶――『ビラヴド』を彫る――               国士舘大学       松本  昇             司会 昭和女子大学短期大学部 江田 治郎 第84回 1999年12月11日(土)午後4時00分〜6時20分 駒澤大学 大学会館3-2会議室 (1)ポール・ド・マンによるワーズワス詩の解釈に関する考察               東洋大学(非)     小山 太一             司会 昭和女子大学短期大学部 原田 俊明 (2)映画How To Marry A Millionaire: 英語講読教材としての魅力               法政大学(非)     清水 純子            司会 東京都市大学      秋山 義典 第83回 1999年6月12日(土)午後4時00分〜6時20分 駒澤大学 大学会館3-2会議室 (1)『鳥・獣・花』における「下降」と「円環」のイメージ               東洋大学(非)     染谷 昌弘            司会 東京成徳短期大学    吉江 正雄 (2)ジョン・チーバーの郊外生活               東京都市大学      秋山 義典             司会 東京都市大学      竹村 直之 第82回 1999年4月10日(土)午後4時00分〜6時20分 駒澤大学 大学会館3-2会議室 (1)(In)definiteness: 「the」と「は」の意味的機能における類似点               明海大学(非)     中井 延美             司会 茨城大学(非)     水野 晶子  (2)Ernest Hemingway: Style and the Man               東京都市大学      マディーン・エリック            司会 立正大学(非)     櫛渕  正 第81回 1999年3月13日(土)午後4時00分〜6時20分 駒澤大学 大学会館3-2会議室 (1)Gary Snyderの『野生』の眼と道元の禅               駒澤大学(非)     三芳 康義            司会 神奈川歯科大学     加藤 英治 (2)ジョージ・オーウェルの本質               早稲田大学(非)    大石健太郎            司会 東京情報大学      吉岡 栄一 第80回 1998年12月19日(土)午後4時00分〜6時20分 駒澤大学 大学会館3-2会議室 (1)「ニュージーランド英語」とその変種               法政大学        渡辺 宥泰             司会 昭和女子大学      岸山  睦 (2)禁酒法を通してみたフォークナーとヘミングウェイの表現上の違いについて               立正大学        仁木 勝治            司会 立正大学        安達 秀夫 第79回 1998年6月13日(土)午後4時00分〜6時20分 駒澤大学 大学会館3-2会議室 (1)エドガー・アラン・ポーとスウェーデンボルグ               東京都市大学      竹村 直之            司会 昭和女子大学短期大学部 江田 治郎 (2)ジョージ・オーウェルと愛国心               東京情報大学      吉岡 栄一            司会 国士舘大学       松本  昇  第78回 1998年4月18日(土)午後4時00分〜6時20分 駒澤大学 大学会館3-2会議室 (1)ジェンダーによるコミュニケーションの相違――言語面および談話面の特徴とア   プローチ――               慶応義塾大学(非)   井上 愛子             司会 早稲田大学(非)    飯野 公一 (2)ジェイムズ・ジョイスとトーマス・マン               昭和女子大学短期大学部 原田 俊明             司会 神奈川歯科大学     加藤 英治 第77回 1996年12月25日(土)午後4時00分〜6時20分 法政大学 62年館     スライドで観るイギリス文学の旅               中央学院大学      市川  仁             司会 駒沢大学        林  明人  第76回 1996年11月16日(土)午後4時00分〜6時20分 法政大学 62年館     "The Battle of Maldon"における形容詞の用法点               国士舘大学(非)    木村真理子             司会 明海大学(非)     小野 雅子 第75回 1996年10月19日(土)午後4時00分〜6時20分 法政大学 62年館     James Welchの"Wine in the Blood"               駒沢大学        林  明人             司会 駒沢大学        田中  保 第74回 1996年7月13日(土)午後4時00分〜6時20分 法政大学 62年館     英語に直訳された日本語慣用句の理解度               立正大学(非)     櫛渕  正             司会 茨城大学(非)     水野 晶子 第73回 1996年6月29日(土)午後4時00分〜6時20分 法政大学 62年館     『英米文学と言語』第5号合評会  第72回 1996年5月18日(土)午後4時00分〜6時20分 法政大学 62年館     韓国における言語研究                法政大学        岩谷 道夫            司会 昭和女子大学      岸山  睦 第71回 1996年4月6日(土)午後4時00分〜6時20分 法政大学 62年館     フェイ・ミェン・インの作品における中国思想的伝統                            松本  都            司会 昭和女子大学短期大学部 江田 治郎 第70回 1995年12月22日(土)午後4時00分〜6時20分 法政大学 62年館     ゾラ・ニール・ハーストンについて                国士舘大学       松本  昇            司会 昭和女子大学短期大学部 江田 治郎 第69回 1995年11月11日(土)午後4時00分〜6時20分 法政大学 62年館     『ランベスのライザ』――職業作家モームの旅立ち――                東洋大学(非)     大野 直美            司会 東洋大学        石和田昌利 第68回 1995年10月7日(土)午後4時00分〜6時20分 法政大学 62年館     エミリィー・ヂィケンスン試論――≪反対≫の力について――                北星学園大学      上石実加子            司会 大正大学        高山 信雄 第67回 1995年7月22日(土)午後4時00分〜6時20分 法政大学 62年館     『英米文学と言語』第4号合評会  第66回 1995年6月3日(土)午後4時00分〜6時20分 法政大学 62年館     イエーツと神秘主義                法政大学        日中 鎮朗            司会 神奈川歯科大学     加藤 英治 第65回 1994年12月21日(土)午後4時00分〜6時20分 法政大学 62年館     文学の国境                法政大学(非)     山岸 二郎            司会 大正大学        高山 信雄 第64回 1994年7月16日(土)午後4時00分〜6時20分 法政大学 62年館     北極星をめざして――地下鉄道とその背景                国士舘大学       松本  昇            司会 東京都立短期大学    行方  均            第63回 1994年5月28日(土)午後4時00分〜6時20分 法政大学 62年館     イギリス英語におけるRequest Strategiesについて                都留文科大学      福島佐江子            司会 昭和女子大学      岸山  睦 第62回 1994年4月2日(土)午後4時00分〜6時20分 法政大学 62年館     最近のイギリス事情                秀明大学        小幡 正子            司会 大正大学        高山 信雄 第61回 1993年12月25日(土)午後4時00分〜6時20分 法政大学 62年館     音韻素性について                明治学院大学      宇佐美文雄            司会 中央大学(非)     石川 祐平 第60回 1993年10月30日(土)午後4時00分〜6時20分 法政大学 62年館     コウルリッジと『友』                大正大学        高山 信雄                   司会 法政大学(非)     山岸 二郎 第59回 1993年7月24日(土)午後4時00分〜6時20分 法政大学 62年館     『英米文学と言語』第2期第2号合評会 第58回 1993年6月19日(土)午後4時00分〜6時20分 法政大学 62年館     シェイクスピアと映像――日本の状況                武蔵野学院大学     佐々木 隆            司会 日本大学        福島  昇 第57回 1993年3月6日(土)午後4時00分〜6時20分 法政大学 62年館     ワーズワスと自然                法政大学(非)     山岸 二郎            司会 大正大学        高山 信雄            第56回 1991年12月12日(土)午後4時00分〜6時20分 法政大学 62年館     結び目は解かれるべきか――W・B・イェイツの「自我と魂の対話」を読む                神奈川歯科大学     加藤 英治            司会 中央学院大学      市川  仁 第55回 1991年10月31日(土)午後4時00分〜6時20分 法政大学 62年館     エマスンの自然                            香西 高秀            司会 立正大学        生駒 幸運 第54回 1991年7月25日(土)午後4時00分〜6時20分 法政大学 62年館     イギリス事情                大正大学        高山 信雄            司会 法政大学(非)     山岸 二郎 第53回 1991年5月30日(土)午後4時00分〜6時20分 法政大学 62年館     T.S.Eliot: 'Ash-Wednesday'に見る自然                駒澤大学(非)     細野 秀子            司会 神奈川歯科大学     加藤 英治 第52回 1992年3月21日(土)午後4時00分〜6時20分 法政大学 62年館     『十二夜』について                            高橋 祥恵            司会 山村学園短期大学    宮本 正和 第51回 1991年12月14日(土)午後4時00分〜6時20分 法政大学 62年館     Hemingway, Faulknerの短編から考える                法政大学(非)     村井  勝            司会 昭和女子大学短期大学部 江田 治郎 第50回 1991年10月19日(土)午後4時00分〜6時20分 法政大学 62年館     アメリカ・ルネサンスにおけるインディアン・イメージ E.A.PoeのThe        Journal of Julious Romanを中心に                立正大学        小沢奈美恵            司会 職業能力開発総合大学校 町田 成男 第49回 1991年7月20日(土)午後4時00分〜6時20分 法政大学 62年館     ボストンを語る                昭和女子大学短期大学部 江田 治郎            司会 駒沢大学        田中  保 第48回 1991年6月1日(土)午後4時00分〜6時20分 法政大学 62年館     日本人大学生の英文解釈                千葉経済大学短期大学部 柳浦  恭            司会 昭和女子大学      岸山  睦 第47回 1991年3月23日(土)午後4時00分〜6時20分 法政大学 62年館     ドロシー・ワーズワス――ジャーナルを中心に                法政大学(非)     山岸 二郎            司会 大正大学        高山 信雄 第46回 1990年12月15日(土)午後4時00分〜6時20分 法政大学 62年館     『ソネット集』を序章とするシェイクスピアの審美への変節――黒の賛美の本    心と顛末――                駒沢女子短期大学    池上賀英子            司会 日本大学        福島  昇 第45回 1990年11月17日(土)午後4時00分〜6時20分 法政大学 62年館     モード・ゴンの「手」――W・B・イエイツの「時の十字架にかけられたバラ     よ」、「二本の木」、「壊れた夢」を読む                神奈川歯科大学     加藤 英治            司会 中央学院大学      市川  仁 第44回 1990年11月30日(土)午後4時00分〜6時20分 法政大学 62年館     『英米文学と言語』の合評会 第43回 1990年7月28日(土)午後4時00分〜6時20分 法政大学 62年館     シェイクスピアにおける窓の機能について               山村学園短期大学    宮本 正和                   司会 日本大学        福島  昇 第42回 1990年4月7日(土)午後4時00分〜6時20分 法政大学 62年館     『リア王』3幕7場の「退場」について                            高橋 祥恵            司会 山村学園短期大学    宮本 正和 第41回 1990年1月27日(土)午後4時00分〜6時20分 法政大学 62年館     ヘミングウェイの未完の中編The Strange Countryについて                法政大学        中島 時哉            司会 昭和女子大学短期大学部 江田 治郎 第40回 1989年12月16日(土)午後4時00分〜6時20分 法政大学 62年館 (1)"Vacillation"を読む                江戸川大学       溝呂木邦江            司会 神奈川歯科大学     加藤 英治 (2)リア王狂乱の場面の意義               山村学園短期大学    宮本 正和                   司会 日本大学        福島  昇             第39回 1989年11月18日(土)午後4時00分〜6時20分 法政大学 62年館     Had betterの意味と用法                法政大学        渡辺 宥泰            司会 昭和女子大学      岸山  睦 第38回 1989年7月8日(土)午後4時00分〜6時20分 法政大学 62年館     ウィリアム・フォークナーの『尼僧への鎮魂歌』                名古屋市立大学     新井  透            司会 昭和女子大学短期大学部 江田 治郎 第37回 1989年5月27日(土)午後4時00分〜6時20分 法政大学 62年館 (1)Saran Orne Jewettの母なる世界――西洋的構図を越えたものを語ることばとし   て                都留文化大学(非)   福島菜穂子            司会 昭和女子大学      岸山  睦 (2)PaternosterにおけるPoss. Pronの語順の変遷について               中央大学(非)     石川 祐平            司会 法政大学        渡辺 宥泰 第36回 1989年4月22日(土)午後4時00分〜6時20分 法政大学 62年館     特集『亀』について――ロレンスにとって「性」とは何か                神奈川歯科大学     加藤 英治            司会 中央学院大学      市川  仁  第35回 1989年3月11日(土)午後4時00分〜6時20分 法政大学 62年館 (1)テネシー・ウィリアムズの出会った神                聖徳大学(非)     中村 七重            司会 国士舘大学       松本  昇 (2)W・B・Yeatsの"Easter 1916"               法政大学        岩坪 友子            司会 神奈川歯科大学     加藤 英治 第34回 1988年12月10日(土)午後4時00分〜6時20分 法政大学 62年館     神秘数'3'nituite                中部大学        伊勢井敏子            司会 中央大学(非)     石川 祐平 第33回 1988年11月5日(土)午後4時00分〜6時20分 法政大学 62年館     文副詞の生成について               昭和女子大学      鈴木 博雄            司会 法政大学        渡辺 宥泰 第32回 1988年7月30日(土)午後4時00分〜6時20分 法政大学 62年館     フォークナーの『行け、モーセ』について                昭和女子大学短期大学部 江田 治郎            司会 法政大学(非)     村井  勝 第31回 1988年5月28日(土)午後4時00分〜6時20分 法政大学 62年館     Active - Passive構文の歴史的考察                昭和女子大学      岸山  睦            司会 法政大学        渡辺 宥泰 第30回 1988年3月19日(土)午後4時00分〜6時20分 法政大学 62年館     『ビュビュロス』第9号合評会 第29回 1987年12月25日(土)午後4時00分〜6時20分 法政大学 62年館     フォークナーの初期詩篇における表現の変遷について                日本大学(非)     高田 修平            司会 昭和女子大学短期大学部 江田 治郎 第28回 1987年11月28日(土)午後4時00分〜6時20分 法政大学 62年館     『野生の棕櫚』試論                名古屋市立大学     新井  透            司会 日本大学(非)     高田 修平 第27回 1987年10月3日(土)午後4時00分〜6時20分 法政大学 62年館     「サニーのブルース」におけるブルースについて                国士舘大学       松本  昇            司会 東京都立短期大学    行方  均 第26回 1987年6月20日(土)午後4時00分〜6時20分 法政大学 62年館     D・H・ロレンスの『エトルリアの故地』について――生と死に関する意識を中    心に                東洋大学        石和田昌利            司会 神奈川歯科大学     加藤 英治 第25回 1987年5月30日(土)午後4時00分〜6時20分 法政大学 62年館     バーナード・ショーの新しい男性たち                秀明大学        小幡 正子            司会 東京都市大学      竹村 直之 第24回 1987年4月1日(土)午後4時00分〜6時20分 法政大学 62年館     『ビュビュロス』第8号合評会 第23回 1986年11月29日(土)午後4時00分〜6時20分 法政大学 62年館     ロビンソン・ジェファーズのinhumanismにおける考察                法政大学(非)     神戸 幾好            司会 大正大学        高山 信雄 第22回 1985年10月25日(土)午後4時00分〜6時20分 法政大学 62年館     『根源的Must―現代アメリカ英語』における用法と意味                法政大学        渡辺 宥泰            司会 昭和女子大学      鈴木 博雄 第21回 1985年9月27日(土)午後4時00分〜6時20分 法政大学 62年館     『陽はまた昇る』について                駒沢大学        林  明人             司会 昭和女子大学短期大学部 江田 治郎 第20回 1985年7月25日(土)午後4時00分〜6時20分 法政大学 62年館     エマソンの思想について                立正大学        生駒 幸運            司会 昭和女子大学短期大学部 江田 治郎 第19回 1985年6月28日(土)午後4時00分〜6時20分 法政大学 62年館     アメリカ南部を旅して                立正大学        安達 秀夫                    司会 立正大学        仁木 勝治 第18回 1985年5月31日(土)午後4時00分〜6時20分 法政大学 62年館     ウィリアム・スタイロンの小説『ソフィーの選択』が示唆するもの                法政大学        中島 時哉            司会 国士舘大学       松本  昇 第17回 1985年3月20日(土)午後4時00分〜6時20分 法政大学 62年館     『ビュビュロス』第7号合評会 第16回 1986年1月25日(土)午後4時00分〜6時20分 法政大学 62年館     リチャード・ライトの「地下生活者」論――抗議を越えて――                東京都立短期大学    行方  均            司会 国士舘大学       松本  昇 第15回 1985年12月25日(土)午後4時00分〜6時20分 法政大学 62年館     ワーズワース『抒情民謡集』の人と自然                法政大学(非)     山岸 二郎            司会 大正大学        高山 信雄 第14回 1985年11月30日(土)午後4時00分〜6時20分 法政大学 62年館     ジェイムズ・ボールディングの『汽車はいつ出てしまったか教えてくれ』――    タイトルの意味するもの――                国士舘大学       松本  昇            司会 昭和女子大学短期大学部 江田 治郎 第13回 1985年9月21日(土)午後4時00分〜6時20分 法政大学 62年館     ハムレットについて                山村学園短期大学    宮本 正和            司会 日本大学        福島  昇 第12回 1985年6月1日(土)午後4時00分〜6時20分 法政大学 62年館     ウィリアム・フォークナーの『八月の光』論――壷のイメージ――                昭和女子大学短期大学部 江田 治郎            司会 法政大学(非)     村井  勝 第11回 1985年7月23日(土)午後4時00分〜6時20分 法政大学 62年館     反民主主義的知識人としてのロレンス――ジョン・R・ハリスンロレンス論を    めぐって――                神奈川歯科大学     加藤 英治            司会 東洋大学        石和田昌利 第10回 1985年3月30日(土)午後4時00分〜6時20分 法政大学 62年館     『ビュビュロス』第6号合評会 第9回 1984年12月25日(土)午後4時00分〜6時20分 法政大学 62年館 (1)日本における英作文指導について                都留文科大学      福島佐江子            司会 中央大学(非)     石川 祐平 (2)Coleridgeの"The Nightingale"――ナイチンゲールの目――               法政大学(非)     岡村由美子            司会 大正大学        高山 信雄 第8回 1984年11月10日(土)午後4時00分〜6時20分 法政大学 62年館     ナサリエル・ホーソーンとセイレム                駒沢大学        田中  保            司会 立正大学        生駒 幸運 第7回 1984年7月7日(土)午後4時00分〜6時20分 法政大学 62年館     『ビュビュロス』第5号合評会 第6回 1983年12月23日(土)午後4時00分〜6時20分 法政大学 62年館     コウルリッジの老水夫の詩                大正大学        高山 信雄            司会 法政大学(非)     山岸 二郎 第5回 1983年7月28日(土)午後4時00分〜6時20分 法政大学 62年館 (1)フォークナー「あの夕陽」について                法政大学(非)     村井  勝            司会 昭和女子大学短期大学部 江田 治郎 (2)Love's Labour's Lostにおける遊戯性について               日本大学        福島  昇            司会 大正大学        高山 信雄 第4回 1983年2月28日(土)午後4時00分〜6時20分 法政大学 62年館     『ビュビュロス』第4号合評会 第3回 1982年7月28日(土)午後4時00分〜6時20分 法政大学 62年館     ワーズワース・アンド・ザ・レーク・ディストリクト                法政大学(非)     山岸 二郎            司会 大正大学        高山 信雄 第2回 1982年4月1日(土)午後4時00分〜6時20分 法政大学 62年館     ナサニエル・ホーソーンの『トワイス・トールド」・テールズ』再考               駒沢大学        田中  保             司会 大正大学        高山 信雄 第1回 1981年12月25日(土)午後4時00分〜6時20分 法政大学 62年館     『野生の棕櫚』について                昭和女子大学短期大学部 江田 治郎            司会 法政大学(非)     村井  勝